レッツノートCF‐NX2の購入を目指して
CF‐NX2の購入を考えていますが、問題はどこで購入するかです。前記事『レッツノートCF‐NX4とNX2の違いはCPU!どっちがいいのか悩む。』でも書きましたが、2012年~2013年の機種ですから、今から7年から8年も前の機種になります。心配なのは、性能面です。
レッツタウンさんのお店でも、PCフレンズさんでも在庫がないようです(2019年9月時点)。どうしようかって途方に暮れていた時、例のごとく、とどまっていても仕方がないので、インターネットで販売しているサイトで、メールや電話で聞き取り調査を始めました。
いずれのお店の店員さんも親切でした。これまでのCF‐NX2に至るまでの経緯について説明するとより深い情報をくれたりして、パソコンの種類もたくさんあるでしょうに、レッツノートの知識の深いこと、素晴らしいです。
やはり、CF‐NX2は在庫が少ないようで、良い型のものを探すのは難しいかもしれないとのことでした。
ウィンドウズ10に戻せる?
あるお店の店員さんから、『今お使いのパソコンは何を使ってますか?』と聞かれたので、『レッツノートのCF‐S10です。』と答えました。
『そのパソコンは、現在ウィンドウズ7を使用しているとのことですが、一度もウィンドウズ10にアップデートしたことはないですか?』と聞かれました。
『え?』(私)
『もし仮に、ウィンドウズ10にアップデートしていれば、もう一度、ウィンドウズ10プログラムをダウンロードすれば、すでにライセンスは取得しているのでウィンドウズ10にすることができますよ。』(店員さん)
『え?』(私)
店員さんの神の声
実は、このパソコンは、購入したとき、ウィンドウズ10が入っていました。しかし、一度、変なアプリをインストールしてしまい、アンインストールしても消えなかったことがあって、不安なので初期化した経緯があります。
当時、ウィンドウズ10よりもウィンドウズ7の方が評判が良くて、初期化してウィンドウズ7になるなら好都合だなって思ったんです。
でも、一度ウィンドウズ10からダウングレードさせたら、もうウィンドウズ10のOSに戻すことはできないと思っていました。
その店員さんの声は神の声に聞こえました。
試行錯誤への最善の解決策
振り返ってみると、もしそれが可能なら、このリナックスから始まる一連の試行錯誤の最善の解決策となります。
『ウィンドウズ10のプログラムをダウンロードすることは無償でできるのか?』その問いは、『できる』ということでした。
理由は、『ライセンスを取るのが有料になるので、すでに無償アップデートの期間にアップデートしたとき、既にライセンスは取得してあるから』、ということでした。
たぶんリナックスのことを学んでいなければ、”?”で終わっていたと思います。OSのダウンロードは自由だけど、ライセンスを持っていないとインストールできない。この仕組みはリナックスを導入する際に理解してましたのですんなり頭に入ってきました。
無駄足?
『最初のうちにこれ知っておけば、こんな迷いの連鎖にはまることはなかったんじゃない?』という自分を責める言葉は全くありませんでした。
『最初にウィンドウズ10を一度アップデートしていたから、再度アップデートできるのではないか?』という仮説を立てていれば、それに対して詳しく調べて、アップデートできていたかもしれません。
しかし、得られた知識は、きっと少ないでしょう。試行錯誤を繰り返したことで、古くて捨てるしかないと思っていたパソコンはリナックスとして蘇りましたし、レッツノートについて詳しく知ることができました。
メモリやCPUなど、基本的なパソコンの機能についての知識も格段に増えました。むしろ、これからのパソコンとの付き合いにおいて、重要な経験をさせてもらいました。最初に、先ほどの仮説を立てなくてよかったです。
追伸
ウィンドウズ10の再アップデートについて、ご存知ない方も多いのではないかと思います。パソコン初心者の方やあまり詳しくない方、これからウィンドウズ7のサポート終了の期限が近づいてきます。
お使いのパソコンに愛着があって、私と似たような境遇の方はぜひ参考にしてもらえればと思います。
次回は、ウィンドウズ10のダウンロード作業に入りたいと思います。知識だけでなく、実際にできるのか、が問題です。
記事『ウィンドウズ10を一度アップデートしていれば、再度インストール可能だった!』に続きます。
あなたの毎日が楽しく実りあるものでありますように!(*^_^*)!